みんな昔は初心者だった!
私がFF14を始めたころには『初心者の館』なんてものはなかったけれども
これも皆さんの声で出来たチュートリアルのひとつ
その1はすでにクリアしていて画像がなかった('Д')
範囲攻撃を避けよう!
DPSの訓練その1は『範囲攻撃を避けよう!』
FF14において、範囲攻撃を避けるということはとても重要だ!
敵の技の多くはオレンジの攻撃予兆範囲が表示される。
この範囲から出るとダメージを受けない。そうノーダメージ!
しかし逃げ遅れると大ダメージを受けてしまう('Д')
まずは落ち着いてオレンジの範囲から出ることが重要である!
初心者の館なのでココでは教わらないが、予兆範囲を表示しない敵もいる。
そのうち現実世界でもオレンジの枠には体が反応するようになる…。
味方と協力して敵を倒そう!
さて、範囲攻撃を覚えた後は『味方と協力して敵を倒そう』と『味方の引き付けている敵を倒そう』
その2、その3のこの訓練はID(インスタンスダンジョン)に行くときにとても大事なことを教えてくれている。
ソロでプレイしていた時のように好きな敵を好きに攻撃していいわけではないのだ。
FF14ではヘイト(敵視)という概念があり、攻撃や回復を行うことで上昇する。
敵は一番ヘイトの高い人に攻撃をしてくる!(重要)
タンクさんはヘイトをいっぱい稼ぐ技があるので基本的にタンクさんが攻撃している敵を攻撃しよう!
タンク=ナイト(剣術)・戦士(斧術)・暗黒騎士
敵の攻撃を避けながら戦おう!
今までやってきたことを踏まえての実践訓練となる。
タンクさんが攻撃している敵を攻撃しつつ、範囲攻撃を避ける!
ここまで訓練を耐え抜いてきた我々ならきっとクリア出来るはずだ!
敵の増援に対応しよう!
増援来るから倒しちゃって!みたいなクエストなんだけど…。
今までタンクが攻撃しているの攻撃してねって教えてきたのに('Д')
確かに、弱いザコとか沸いたときはDPSで処理する場面もあるはあるけど
ボス戦などが多いし、道中にこれやられるとタンクがちょっと辛い気がする。
増援に関して言えば…正解はないのかなぁ?臨機応変ってことで体で覚えていきましょう!
ギミックを活用して戦おう!
これはイイね!
FF14では多彩なギミック(仕掛け)が用意されている。
ギミック操作をしないと全滅してしまうものも多くあり、ギミック操作訓練は重要。
訓練内容は『敵の増援が来ないようにゲートレバーを操作してゲートを閉じる』
ギミックを理解している私からしたらこんなの楽勝だな!って思ってたんですが
え?ゲートレバー何処?ってなりました('Д')
斧術士に一定ダメージ与えると
ゲートレバー出現します!
とても分かりにくかったです('Д')
このレバーを操作して、敵を殲滅すればクリアとなります。
ちなみにゲートレバー使わずに敵を殲滅してもクリアになりました。
最終訓練!
ついに、ここまできたね……!
いよいよ、最終訓練だ!
最終訓練には、過去の訓練すべての要素が含まれているよ!
これまでの訓練の成果を発揮すれば、きっと合格できる!
と攻め手の指導教官どのがおっしゃってます。
タンクは相変わらず仕事をせず、ギミック処理もなく…すべての要素とは何なのか…
すべての訓練を終えて…。
各訓練でビギナー装備がもらえます。
私は赤魔で行ったのでソーサラー装備が貰えました。
最終訓練で貰えるビギナーリングはレベル30まで経験値が30%増加する素敵アイテムです!初心者の方は必ずゲットすべし!
大事なことなのでもう一度言います。
レベル30までです!
レベル47ダンジョンに装備してくる人もいましたし、レベル30になったら装備できなくなるとか言う措置はできないんでしょうかね?
あとがき
FF14初心者は一度すべてプレイしてみることをお勧めします(*‘ω‘ *)
状況によってこの訓練通りにいかないことの方が多いとは思いますが
どれも重要なことなので頭の片隅に置いておきましょう!
そのうちタンクやヒーラー編もやってみます(*´ω`*)
2017/12/16 ヒーラー編やってみました!
www.hikasen.com2017/12/30 タンク編もついに解禁!
以上『初心者の館!DPS編』でした!