初めてMMORPGをプレイすると知らない言葉がいっぱい出てきますよね?
私も未だに良くわからない言葉とかありますし(*'ω'*)
本日は職種(ロール)についてまとめて見ました。
まずロールって何なの?
ロール(role)=日本語で『役割』と言う意味です。
FF14ではTank(盾役)、DPS(攻撃役)、Healer(回復役)の三つがあります。
Tank(盾役)
Tank=読み方はタンク。日本語では『戦車』等の意味を持ちますが、それに由来されているかは定かではありません。役割は『敵視(ヘイト)を稼ぎ、仲間の盾役になること』です。
DPS(攻撃役)
DPS=読み方はそのままディーピーエス。Damage Per Secondの略で「1秒あたりのダメージ」を意味してます。ロールの意味以外でも使われることがあります。
Healer(回復役)
Healer=読み方はヒーラー。日本語では『癒す人』と言う意味で、役割は『仲間のHPや状態異常を回復すること』です。
各役割を勉強したい場合はゲーム内の『初心者の館』を使うといいでしょう!
初心者の館については記事にしてますので合わせて読んで貰えたら幸いです。
DPSはさらに区分けされる
Melee(メレー)
Melee=日本語では『乱闘』って意味らしい。直接敵を攻撃するDPSのことを指します。
正直私はこの単語知りませんでした。え?メレーって何?ってなりました('Д')
Range(レンジ)
Range=日本語では『範囲』『距離』などの意味を持ちます。敵を遠距離から攻撃するDPSを指します。
Caster(キャスター)
Caster=日本語では『投げる人』。元々はSpell Caster(スペルキャスター)から取られたものだと思われるが…。魔法で敵を攻撃するDPS全般を指します。
大体皆さんこんな感じで呼んでいるとは思います(*´ω`*)
各ロールにおけるクラス・ジョブ
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
私の弱々しい表で申し訳ありませんが
Tank
ナイト・戦士・暗黒騎士
Melee DPS
モンク・竜騎士・忍者・侍
Range DPS
FF14の公式ではPhysical Ranged DPS(物理的な範囲)
吟遊詩人・機工士
Caster DPS
FF14の公式ではMagical Ranged DPS(遠距離魔法)
黒魔道士・召喚士・赤魔道士
Healer
白魔導士・学者・占星術士
メレー、レンジ、キャスターで伝わると思いますが、頭の隅っこの方にでも置いておくのもいいかもしれません。