トイボックスシリーズ第三弾!!
遊び方もクソもあるか!神経衰弱!
遊び方
世の中には神経衰弱をやったことない人もいるかもしれないし…。
今の若者はこんな遊び知らないかもしれない!!
良し行ってみよう!
バーーン!!
16マス…。神経衰弱が聞いてあきれる…。
神経衰弱って?
通常はトランプの遊び。2枚めくって同じ数字だとそれらを得て、もう一度トライできる、失敗したら次の手番に回る。繰り返して沢山カードを得ている人の勝ちというゲームだ。
神経衰弱の由来
ゲーム名の由来は、『なかなか当てられなくて神経がイライラするから』、神経が衰弱するよね?そんな適当な感じで現代まで受け継がれるんだからスゴイ。
FF14での神経衰弱
一人用でターン数と好タイムを目指す仕様。数字ではなく種族の図柄を揃える。
図柄の種類は
ララフェル(男・女)ヒューラン(男・女)エレゼン(男・女)
ミコッテ(女) ルガ(男) 計8種類
なんてことでしょう…ルガとミコッテが1種類ずつしかいません。
ルガは人口の4%なんでまだしも…。
2枚めくって同じ図柄を当てて行くということで
最短クリアは8ターンってことになりますね(図柄覚えるよりエスパー)
あとがき
I+XIVパズル同様に神経衰弱も新生祭で開放されるコンテンツらしく、一部の方はプレイ出来ないようです。どうしても欲しい方はフォーラムなどで要望してみると良いかもしれません。
ルガディン族を差別しているわけではありません(''Д'')なりたいとは思いませんが、色々といい味出している素敵な種族だと思っています。
他のミニゲーム
・絡繰り玩具箱/トイボックスで遊ぼう!!『I+XIVパズル』編