ちょっと今更感ありますが…。
まだ攻略してない人もいるかもしれないので攻略記事書いて行きます!
『暴走戦艦フラクタル・コンティニアム(Hard)』攻略
クリアまでの関門は全部で6つです。
IDのBGMがカッコいいです!
現実拡張室への到達
開幕5匹の雑魚と遭遇します。さほど強くないので範囲で蹴散らしましょう!
倒したらジャンプ床で移動します。
移動した先には「ミノタウロス」と「キマイラ」を含む雑魚が3セット
いつもの技(スワイプやスイング、雷電の咆哮など)を使ってきます。
こいつらを倒してジャンプ床で移動すれば無事現実拡張室に到達!
マザービットの撃破
でかいアラガントームストンみたいな中ボスです。
攻撃パターン
①電力供給
周りに転がってるビットに電力を供給して動かします。ビットが動いた後複数の範囲攻撃をしてきますのでかわしましょう!
②アラガングラビデ
侵入すると疑似重力18000ダメージに加え、ヘヴィが付与されます。
③シタデルバスター(ステージ半分に大ダメージ)
ビットの向きに注目!(銃口?)
ビットが向いてない方向に逃げましょう!早めに移動しないとダメージ床が出現して移動できなくなります。
食らうと27000ダメージ+ダメージ低下デバフが付与されます。
④あとは繰り返しで倒すだけ!
これでマザービットの撃破も完了!
第VIII展示区への到達
ココから何度か数の多い敵との戦闘が続きますので、範囲技などを駆使して蹴散らしていきましょう!
兵器実演デッキの先が第VIII展示区です!
これで第VIII展示区へ到達です!
アルテマウォーリアーの撃破
攻撃パターン
①エーテル爆雷
たぶんタンクさんに攻撃
②シタデルバスター
シタデルバスター詠唱時の向きに注目
範囲表示もされないので、アルテマウォーリアーの向いてる方向から逃げましょう!
③プライマルエーテル・セルレアムベント
三闘神の力をコピーして使用してきます。
プライマルエーテルで技をコピーし、セルレアムベント詠唱後吹き飛ばし後、コピーした技を使用してきます。
・セフィロト(左の像コピー)
なるべく各自離れて配置しましょう。置いた場所から範囲が膨らみます。
・ソフィア(真ん中の像コピー)
プレイヤーに白と黒のエフェクトがつくので消える前に重なり合いましょう。
・ズルワーン(右の像コピー)
バフが付いてるので、同じ色のサークルに入って受けましょう。
④大型エーテル爆雷
いつもの頭割りです。
⑤あとは繰り返しで倒すだけ!
アルテマウォーリアー撃破完了!
起動試験室への到達
先ほどと同じように複数の雑魚戦とミノタウロス、キマイラが出てきますので、普通に蹴散らしていきます!
隔壁操作盤を起動させれば起動試験室へ到達です!
アルテマビーストの撃破
攻撃パターン
①力を溜めている
パターンが二つあるので注意です!
腕を振り上げているバージョンはボス中心の範囲攻撃が来ます!
ミノタウロス系のスイングと同じ感じなので外に逃げましょう!
立ち上がってるバージョンは外周範囲攻撃が来ます。
ボスのサークル内が安置になります。
②フレアスター
距離減衰型全体範囲が来ますので落下地点から離れましょう!
③アラガングラビデ
フレアスターと同時に来ますので、離れつつ、各自重ならないように注意しましょう!
④リヒト・ゾイレ
矢印付きの範囲技が来ます。矢印の方向に連続して範囲技が落ちてきますので外周に逃げながら範囲を避けましょう!
⑤アクワイヤードビースト
ボスにダメージ上昇バフが付与されます。
⑥デミアルテマ
ただの全体攻撃です。ダメージは大きいのでヒーラー様に回復してもらいましょう!
⑦アラガンフレア
タンクに距離減衰型攻撃が来ますのでタンクから離れましょう!
⑧詠唱の長いデミアルテマ
ボスのHPが少なくなると詠唱の長いデミアルテマを打ってきます。
削りきらなければ即死だと思います。
無事に削り切ればアルテマビーストの撃破及びフラクタルクリアとなります!
あとがき
実は私、三闘神クリアしていないもので…初見で行ったときは、え!?ってなりました!そのうちクリアしないとなぁ…。
獄之蓋よりは単純で簡単な気がしますね('ω')でもイタチが欲しいから獄之蓋に行きたいです!