さてさて、ディープダンジョン攻略も第4回となりました。
B31回到達時のステータスは武器・防具共に+32、レベル51です。
では、今日も張り切って行きましょう!
基礎知識
・ダンジョンの各部屋にはモンスターが複数配置されています。基本的には外に出ることはありません。(攻撃すればもちろんどこまでも追ってきます)
・気を付けて欲しいのが通路も部屋も自由に徘徊している敵がいるということ。
・ダンジョンの部屋には罠が仕掛けられています。魔土器(サイトロ等)を使うことで回避することも出来ます。
・ダンジョン内では魔土器以外に、ポーションなどの消費アイテムも使用出来ます。罠で沈黙になる場合もあるのでやまびこ草もおススメです!
徘徊している敵(階層は多少前後するようです)
ナイトメアサキュバス B31~B33
ダークミスト(円周範囲)を使ってきます。
喰らうと恐怖で動けなくなります。
ナイトメア・カトブレパス B34~B37
石化の瞳(扇形範囲攻撃)を使用してきます。石化になってしまいますので確実にかわしましょう!
ナイトメア・グルマン B37~39
範囲攻撃とかは無し。とにかく通常攻撃が痛いです。
徘徊してないけど危険な敵
今回は特になし。ミミックは54レベルなので、そこまで気にすることもないです。
B40(ボス) イシュタム(Lv59)
エンシェントエラプション
乗るとペインになる。プレイヤーのいる場所に配置してきます。(最大4個)
エントロピックフレイム
太めの範囲攻撃と同時に雑魚が2体出てきます。すぐに排除しましょう。
悪疫の呪詛(プレイヤー中心円周範囲攻撃)
雑魚フェーズでは悪疫の呪詛⇒エントロピックフレイム⇒悪疫の呪詛の順で攻撃してきます。
スクリーム(全体攻撃)
2回目の悪疫の呪詛が終わると中心に移動し、スクリームを詠唱します。必ず恐怖になってしまうので、回復しておきましょう!
シャドウフレア(全体攻撃)
動けないのをいいことに、続けざまにシャドウフレア(全体攻撃)を打ってきます。
あとは繰り返しとなります。
あとがき
赤魔道士で攻略しているので、54レベルになった時点でヴァルケアルを使用できるようになり、だいぶ楽になりました!次も頑張ります。
攻略していて思ったんですが…そろそろ動画があるといいんじゃないかと思い始めているんですが、動画アップするのって大変なんだろうか…。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.